アネモネの花言葉は

書中お見舞い申し上げそうろう

8月に突入すると、暑さも右肩上がりのシャトルループ
日中に16kmほど走っただけで、かーるく、極楽浄土が見え隠れですよ

で、最近はお使いのお供と化しているアンカーさんなのですが

負荷をかけるとBBあたりから、きゅぅきゅうと鳴くようになってしまいまして
購入したサイクルショックへ行ったわけですよ

そこは町の小さな自転車屋さんで、ブリヂストンの取り扱い店舗なのだけど
プロ・スポーツバイクショップというわけではなく、販売されているのは主にシティーサイクル、通学用軽快車


アンカーさんを購入したのは2011年4月
走行距離は3千km弱

4年で3千kmはかなり少ない、と思われるでしょうが
すこし長めなライドはカーボンロードのウニョ子さんで、こちらは3年で6千kmと
これまた少ないな


 それは置いといて
BBの修理ついては、早い話が修理不可ということで、乗りつぶすか買い換えろという雰囲気
これが資本主義の成れの果てなの? とか、日本のものづくりの実態なの? とかゴネることもなく

だいたい覚悟は出来ていので、特にショックを受ける事もなく、帰ってガリガリ君でもかじりつつ、がっこうぐらしでも観ようと
していると、年季の入ったMTBに乗った人が来店しました
ディスクブレーキ仕様のMTBにはアンカーの文字が刻まれている

その方曰く、これから江ノ島まで行こうとしていたところ、リアがパンクして走行不能になってしまったとか

タイヤは見事な丸坊主で、ブロックはほとんど残っていない状態
手際よくパンク修理にいそしむ自転車店店主に話しかけるMTB乗りの人

日本のものづくりには魂がこめられている、とか、なにやら熱く語り始めるMTB乗りの人

チューブの穴を塞ぎ終えた店主がおもむろに、タイヤの惨状につっこんでいる
最近、某自転車チェーン店で、整備を受けたときに、タイヤ交換は不要といわれたらしいけど
問答無用で、リアタイヤを交換されていた

なんでも、そのMTBは一度もタイヤ交換をしてなかったらしく、完全にブロックが磨り減ってスリック状態

それもそのはず走行距離は、なんと1万2千kmとのこと
てそれはさすがに無茶でしょう、と

そうしてパンク修理とタイヤ交換が終わり、江ノ島へと旅立ってゆくMTBの人の背中を見送ったのち
なんとも形容しがたい気分で帰ってきたわけなのですが・・。

ディスクブレーキの欠点なんて面白いネタも仕入れる事ができたりしたので、無駄ではなかったんじゃないかなって


え? 欠点が気になるって?

いやまぁ、たいしたことじゃないですよ、ホントホント


しかし、アンカーさんのBB、どうしたもんだろ
工具を買い揃えるより、工賃を払ってもショップで頼めばば安上がりなのでは?
という下心を見透かされてしまったのかもしれませんな。

プーリーがぶっ飛んで、リアディレイラーだけ交換したクラリスを生かすべく
フロント2枚のドロップクロスに改修でも考えてみたりしたらどうだろうか

って、怪しげな沼のほとりに立っているのじゃなかろうか?





※ディスクブレーキの問題点

タイヤ交換ではホイールをはずして作業しなくてはいけないわけだけど
フレームにホイールを戻したとき、ブレーキユニットとディスクの調整に手がかかるのだとか

ロードバイクにも採用されつつあるディスクブレーキではあるけれど
まだまだ問題が山積なのかな